内容

第56回高島城祭
式典、砲術、ダンス・太鼓等のステージ催物、高島城無料入場、展示、各種販売など予定

日時

2025年525日()

9:00~15:00
※雨天決行

スケジュール・催事内容

開会式典 09:00~

開式のことば
主催者あいさつ
来賓祝辞
祝電披露
乾杯
閉式のことば

高島城天守閣 無料入場

当日は無料で天守閣に入場できます。
この機会にぜひ高島城へお越しください!
【時 間】9:00~17:30
【場 所】高島城
【入場料】無料
 ※通常:大人310円,小人150円
【対 象】どなたでも!
諏訪高島城 – 諏訪市公式ホームページ

まちなか観光案内人無料ガイド

【時 間】
①11:00~11:15
②14:00~14:15
【場 所】高島城 天守閣
【その他】事前予約不要!開始時間までに高島城天守閣へお越しください!

砲術披露

【時 間】9:30頃から
【場 所】ステージ周辺
【披 露】古式砲術国宝松本城鉄砲隊

  • 鉄砲隊の実演中は、安全のため会場内を通行規制します
    係員・警察の指示に必ず従ってご観覧ください
  • 規制線の中には絶対に入らないでください
  • 実演中は鉄砲の大きな音がします
    小さなお子さま連れの方や大きな音に敏感な方はご注意ください

短歌、俳句、川柳、文化作品の展示

諏訪市文化協会による短歌・俳句・川柳といった文芸作品を展示します!
市民の皆さんから募集した作品も展示いたします!
【時 間】9:00~15:00
【場 所】高島公園内の藤棚

チャリティー餃子

長野国際文化学院の皆さんによるチャリティー餃子行います!
募金していただいた方に水餃子をプレゼント!
募金は諏訪市社会福祉課を通じて、災害の被災地や国際人道などに寄付します
【時 間】10:00~14:30(準備ができ次第開始~無くなり次第終了)
【場 所】諏訪護国神社近く

静岡県伊東市 姉妹都市物産展

【時 間】9:00~15:00
【場 所】諏訪護国神社近く

(一社)伊東観光協会
伊東市物産展
ニューサマーオレンジの販売・観光PR
伊東ひもの振興会ひもの販売

ご来場の皆さまへ

例年の様子

出演・出展団体の皆さまへご案内

出演・出展申し込みを下記期間で行います。
【申し込み期間】
47() 9:00頃~4月11日(金) 16:00まで
【参加内容】
「出演」・・・ステージでの演舞
「出展」・・・テント等での物販など

詳細・申し込みのご案内を開く

出演・出展共通 注意事項

  • 参加対象は「諏訪市内に拠点を置く団体」「諏訪商工会議所の会員事業所」を優先して出演・出展いただけます。
  • お申し込みは先着順です。申し込みが完了した時点で参加が確定します。
    例年、申込開始すぐに定員に達します。
    参加を希望される団体様はお早めに専用フォームからお申し込みをお願いいたします。
    紙ベースでのお申し込みは一切できません。
  • 申し込みフォームへ入力する内容はこちらから(PDF)ご確認いただけます。
    事前に、文章などの入力内容をお考えいただけると、スムーズにお申し込みいただけます。
  • 参加確定後5月中旬頃に、最終にご案内を送付いたします。
    必ずご確認いただきますようお願いいたします。
  • 雨天決行です。雨天時に参加しないなどございましたらフォームへその旨ご記載ください。
  • 机イス、マイク、テントなどを貸し出します。
    申し込みフォームから事前に申し出をお願いします。
    申し出がない備品はご用意しかねますのでご注意ください。
    また、フォームに記載の無い備品の貸出は行いません。
  • 貸出の備品は、実行委員会所有のもの以外の備品がございます。
    丁寧にお使いください。
  • 会場内では、当実行委員会や取材メディアによる写真や動画撮影が行われる予定です。
    それらは、当実行委員会ホームページ、イベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビや新聞などに露出・掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 万が一、お貸しした備品が利用者の故意・不注意等で破損した場合は、新しい備品の購入代金全額ご負担いただきます。
  • 申し込みにはメールアドレスが必要です。
    また申し込み後のご連絡はメールでご案内いたします。
    「@suwacci.or.jp」「@smart.jcci.or.jp」こちらのドメインのメールを受信できるよう設定をお願いします。
  • 車でお越しになる方は、諏訪市役所の駐車場利用は禁止いたします。
    東バル跡地(諏訪湖イベントひろば)の駐車場をご利用ください。
  • 高島城祭にそぐわない出演内容や出展内容であった場合、参加をお断りする場合がございます。
  • 当日、やむを得ない事情で出演・出展を取りやめる場合は、こちらのフォームよりご連絡をお願いいたします。
  • 参加が決定した団体様には、後日詳細のご案内をメールにてご案内いたします。
  • 運営や出演・出展者同士のトラブル、本注意事項に反する行為があった場合は、今後の出演・出展をお断りする場合があります。
  • ご不明な点がございましたらこちらのフォームよりお問い合わせをお願します。
    電話・窓口ではお受けできません。

出演団体 注意事項

  • 出演時間は準備・司会の時間を含めて1団体につき10分までです。
    例年時間を超えて披露する団体がいるため、必ず時間厳守でお願いいたします。
    出演時間を守れない団体は、今後の参加をお断りいたします。
  • 出演団体の定員は15団体程度
    出演申し込み数が定員に達した場合は先着順
    また出演時間を短縮する場合がありますのでご了承ください。
  • 出演時間変更などの要望は、多くの団体様にご参加いただくためご希望に添えない場合がございます
    出演可否、出演時間などについては、後日メールにてご案内いたします。
  • 演目直前のステージ上などでの準備する時間はありません
    前の団体は披露終了後に直ちに準備していただき、演目を始めてください。
  • 島崎公民館を着替えなどの控え室としてご利用いただけます。
    島崎区のご厚意でお借りしておりますので、使用後はきれいにしてご退出ください。
  • 出演団体の皆さまへの謝礼をお渡ししておりません。
    皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
  • ダンス・踊りをメインとする団体様へ
    7月に開催する「諏訪よいてこ 踊りの部」では踊り連として柳並通りなどを諏訪よいてこで踊り歩きます!こちらにもぜひご参加いただき、踊り連のご披露をお願いいたします!

出展団体 注意事項

  • 出展団体数の上限は10団体程度
    出展申し込み数が定員に達した場合は先着順
  • テントは、一団体につき一張までお貸します
    【テントのサイズ】
    大:3.6m×5.4m、小:2.7m×3.6m
  • 出展場所は、使用する備品等を考慮し決定いたします。
    ご要望に添えない場合がございますのでご承知おきください。

7月開催 市民まつり 諏訪よいてこ

諏訪市では、市民まつりとして毎年7月に「諏訪よいてこ」を開催しています。
並木通りを歩行者天国にして、「諏訪よいてこ」や「お諏訪節」「よいテクノ」を踊ります!
ぜひ皆さまお誘い合わせの上、踊り連へご参加ください!


運営団体

高島城祭実行委員会